iPadとApple Pencilを購入いたしました。
「Apple Pencilが凄い!」「革命的!」とよく耳にしていたので心底かなりの期待をしておりました。・・・なんと想像以上の代物でした。
実際に使ってみて驚くほど感動したので今回は魅力についてご紹介。
Apple Pencilとは?
Apple Pencilとはいわゆるタッチペンのことです。
Apple社から発売されただけあって、スラスラ書け、書き味も良くて重さもちょうど良いです。
まるでペンタブレット(イラストを描くためのペン)のような感じです。
充電式で、最新型はマグネットでiPadの横に付けれたりするのだとか。
Apple Pencilの魅力
- ペン自体の重さが丁度良い
- 書き味なめらか
- 遅延もない
- 汎用性が高い
(ほぼ全ての操作をApple Pencilで出来る)
イラストを描き始めたいが為に購入をしたのですが・・・、これが中々凄いんです。
普段iPhoneやiPadに対して、指で行っている操作のでほぼ全ての操作をApple Pencilで出来ます。
Apple Pencilに特化したアプリもあり、手書きデジタル手帳・手書きメモ・・・タッチペンならではの無料アプリが沢山あります。
デジタルのスケジュールやノートは少し苦手で全部紙派だったのですが、Apple Pencilを購入してからというもののデジタル手書きの便利さに気付いてしまい・・・。
デジタルと紙と両方使うようになりました。
無料おすすめアプリ
手書きスケジュール
「Palu〜手書き共有カレンダー〜」


とっても可愛くて女子向けの手書きスケジュールです。
シンプルなスケジュールアプリなので、ごちゃごちゃしたのが苦手な方にオススメです。スタンプが豊富でほんとに可愛いんです。
イラストソフト
「ibisPaint X」

無料とは思えないイラストアプリです。
イラストだけでなく漫画にも対応しており、背景やブラシ・・・種類もとても豊富です。
痒いところにも手が届き、保存や書き出しも簡単に出来ます。
メモアプリ
「Tayasui Memopad」

手書きと言えばメモですよね。
こちらのメモ、サクッと描きたい時に書くことが出来て紙を出したりすることなくメモを取ることができます。
一番手軽に簡単に書けるメモアプリはこれです。
最後に
Appleユーザーならひとつは手に入れておきたいApple Pencil。
iPadも最新型はかなり安い値段で発売されているので手軽に購入出来ます。
iPadはMacをお使いの方はモニターになったり、iPhoneと繋げることが出来たり・・・いろんな使い方が出来ます。
この機会にデジタル手書きの使いやすさに触れてみてください。