季節の変わり目は体調不良に悩まされますよね…。そんな時、どうしようもない体調不良をいかに防ぐかに着目したところ…。
- 疲れを取ること
- 睡眠
この2つに注目して、今年最後の季節の変わり目を乗り切りましょう。
2019年、季節の変わり目が全不調だった私が使用して一気に挽回した本当は教えたくないくらいのおすすめアイテムたちです!

おすすめアイテム
蒸気ホットマスク(蒸しタオルでも可)
一気に寝付きが良くなるマストアイテム。
コンタクトや眼鏡を使っている方、お仕事でパソコン作業の多い方、特にオススメです。
次の日に眼の疲れを持ち越さないために研究し尽くした結果、ホットマスクと下記で紹介する目薬とのダブル使いが本当に効きます。
ホットマスクは使い捨てで勿体無い…と思う方は、蒸しタオルも同等の効果があります◎
濡らして、軽くしぼってレンチンするだけですぐに完成します。
じんわり目元が暖かくなるので、眼の疲れも取れ、リラックスできます。
疲れがバッチリ抜ける休息シート
コンビニでも良く見かけるこちら、使ってみたことはありますか?
足の裏やふくらはぎに貼ってひんやり疲れを取る、抜群の効き目です。
浮腫んだり、動き回ったり、ヒールのある靴を履いた日なんかに使います。
ひんやり感もかなり気持ちよく、足の疲れが解けていくのが分かるくらいにオススメなんです。
疲れ目にはちょっとリッチな目薬
薬局でみかけたポップには「普通の目薬では物足りなくなったあなたへ」。
その通り、本当に効き目が抜群です。
そのかわり…少しお高めのお値段です。
コンタクトを普段使っているのですが、眼精疲労が凄くて…この目薬にたどり着きました。
この目薬を使ったその日から効き目を感じるくらいに眼が楽になりました。(眼の奥の痛みが一気に引きました)
目薬の指し口も、通常のものよりも細くなっているので個人的にはかなり挿しやすかったです。
炎症用なんかもあって、同シリーズはかなり期待できます◎
眠たくならない常備用頭痛薬
頭痛の時に飲むロキソニン。
今、ロキソニンって2つのタイプがあるんです。ご存知でしたでしょうか?
- 効き目が強いー眠気作用がある
- 効き目が並ー眠気作用がない
私はいつも2種類とも常備しています。
強い頭痛の時は、または就寝時やオフの時は効き目が強い方を。
仕事中や遊びに出ている時は、効き目が並の方と使い分けています。
先日薬局で、薬剤師さんからオススメされて初めて知りました。
季節の変わり目は気圧や温度の変化、天気の関係で特に頭痛が起こりやすいので、是非常備しておいて欲しいアイテムです。
最後に
今年の冬は特に寒くなると先日もTV番組で見かけました…。
気温も急に下がって寒くなってきた今、体調を壊さないように出来るだけ疲れを残さずに、しっかりと休養&睡眠を心がけて免疫力を高めていきましょう。
疲れを取ることをとことん極めて、防げる体調不良を減らしていきたいので枕や寝具なども一新したいなと考えています。
特にトゥルースリーパーが気になっています!!
