朝気持ちよく目覚めてスッキリ1日をスタート出来たらいいなぁ、と思いながらも体も頭も目が覚めなくて辛い・・・。
そんな時にチャレンジして欲しいこと5選をご紹介。
苦手な朝を楽しみな朝に変えましょう。
チャレンジして欲しいこと5選
カーテンを開ける
朝の4〜5時頃に朝日を浴びると体が一気に起きるんです。
でも、さすがにそんな早くに起きなきゃ行けないのはしんどい・・・という方はいつもの時間に朝起きて、1番にカーテンを開けて日の光を浴びてください。
朝日とまではいかないものの光自体に効果はありますので、全身に光を浴びましょう。
何か飲み物を飲む
朝起きてコップ1杯の水を飲むと、1日の体の元気さが全然違うんです。
寝起きは水分が不足しています。
朝からコップ1杯の水を飲むのはしんどいという方はあったかい紅茶やコーヒー、ココアでも大丈夫です。
ほっこりしながら水分を体に入れましょう。
テレビをつける
朝の時間帯のテレビはどこもニュースをしていますよね。
アナウンサーの声やテレビの光で一気に体が起きやすくなります。
好きな番組がない時は録画しているアニメやお笑い番組なんかでも◎。
よく見るニュース番組を決めておいて、毎朝視聴タイマーをセットしておくと勝手にテレビがついてくれるのでオススメですよ。
早朝ランニングをする
朝早く起きてランニングするのがとても気持ち良いんです。
騙されたと思って一度6時に起きてお気に入りの音楽を準備してランニングに出かけましょう。
頭も体も一気に目が覚めます。
ランニングといっても無理のない範囲で近場を散歩するぐらいの感覚で大お丈夫です。私はゆっくり走り汗をかく少し前ぐらいの気持ち良いと思ったところで帰っています。
時間にすると15分程です。
朝カフェをする
朝早く起きてカフェに行き、あたたかい飲み物やモーニングを頼みます。
朝早く起きて朝カフェに行けた日なんかは心のゆとりがすごいので活力がとても湧きます。
カフェでゆったりするも良し、勉強するも良し、自分と向き合う時間に使うも良し。
モーニングはホットサンドが特にオススメです。ゆで卵も外せません。
最後に
「そんなことで気持ちよく起きれるの?」と疑いながら実践してみたら・・・本当にどれも効き目がありました。
騙されたと思って気軽に出来るカーテンを開けることから始めてみてください。
朝が苦手という意識を変えることが出来れば起きてカフェに行こうか、ランニングしようかお家ヨガしようかと朝が楽しみになっていきます。